トップ  >  学校紹介  >  教育目標・校章・校歌・応援歌

教育目標

  • 1 能動的な学習をすすめ、論理的思考力と個性的創造力に富む人間を育成する。
  • 2 伝統を負う団体の一員として、また平和な国家社会の形成者として責任を自覚しつつ、
      自己実現の努力を惜しまない、品位の高い人間を育成する。
  • 3 体育スポーツに親しみ、積極的に体力の充実をはかり、自信をもって学校生活を送ることのできる気魄ある人間を
      育成する。

校歌

中西 利徳 作詞  村山沼一郎 作曲

米峰突兀(とっこつ)雲を貫き
み空にゑがく玉(ぎょく)芙蓉(ふよう)
嗚呼(ああ)麗(うるは)しく嗚呼(ああ)高し
くらべても見む我が校や
怒濤(どとう)澎湃(ほうはい)天を衝(つ)き
逆(さか)巻き寄する日本海
剛毅(ごうき)勇健誠実の
我等が意気をここに見よ
義侠(ぎきょう)に勇み武(ぶ)に強く
威風(いふう)天下を靡(なび)かせる
霜台公(そうだいこう)が旗あげし
仰げ米山その旧蹟(あと)を
右文尚武(ゆうぶんしょうぶ)勤倹に
重き責任尽くされし
楽翁公(らくおうこう)が旧治蹟(ちせき)
汲(く)め白河(しらかは)のその流れ
霜凛烈(りんれつ)の朝まだき
雪繚乱(りょうらん)の夕まぐれ
守れや規律(きりつ)厳(おごそ)かに
踏(ふ)みならしてよ我が健児
蛍を集め雪を積(つ)み
弥(いや)いそしみて身を照(て)らせ
世は我が起(た)つを待てるなり
何処(いづこ)飛躍の地ならざる
謳(うた)ひて祝(ほ)がむ諸共(もろとも)に
葉守の神の柏木(かしわぎ)の
常盤(ときは)堅磐(かきは)に色そひて
根ざし揺(ゆる)がぬ我が校や

応援歌

前途の希望

前途の希望胸にこめ
柏の森の一角に
籠れる健児の血は燃えて
覇権を握らん時は来ぬ
蛟竜ひそむ百年
その技を磨きし柏高の
今日出陣の晴れ舞台
立てや選手立て勇士

いざ戦はん

いざ戦はん時こそ来たれ
柏高の健児腕鳴り血湧く
いでやいで戦はんかな
優勝の旗わが物なるぞ
山抜かんずる阿修羅の腕に
渾身この胆万折不橈
豈易く彼等が腕を
振ふままに振はしめんや
敵破れたり正義の腕に
勝利の旗わが手に帰せり
覇権を握る血気の一団
聞けやわが凱歌の声を